2023年度 ソフトウェアII 講義ページ

本ページは東京大学工学部電気系2学科(電子情報工学科・電気電子工学科)進学予定の2年生向けの講義、ソフトウェア2の講義ページです。

本年度は駒場キャンパス情報教育棟E21で開催します。

What's New?

  • [2024/01/25] 第7回講義。第7回資料 をアップしました。
  • [2024/01/11] 第6回講義。第6回資料 をアップしました。
  • [2024/01/04] 第5回講義。第5回資料 をアップしました。
  • [2023/12/21] 第4回講義。第4回資料 をアップしました。
  • [2023/12/14] 第3回講義。第3回資料 をアップしました。
  • [2023/12/07] 第2回講義。第2回資料 をアップしました。
  • [2023/11/30] 第1回講義。第1回資料 をアップしました。

この講義について

  • C言語について、より発展的な内容に取り組む
    • 基礎的文法から入門編へ
  • 少し規模の大きなプログラム(アプリケーション)のプログラミングを通じて以下を学ぶ
    • データ構造・アルゴリズムの基礎
    • プログラムの設計
    • ライブラリの作成・利用・コンパイル

担当教員

工学部電子情報工学科 准教授 齋藤 大輔(mailto: dsk_saito [at] gavo.t.u-tokyo.ac.jp )

開講日

  • 以下の全7回講義予定
    • 2023/11/30
    • 2023/12/07
    • 2023/12/14
    • 2023/12/21
    • 2024/01/04
    • 2024/01/11
    • 2024/01/25
  • 最終第7回は課題を出題しないフォローアップ講義とする予定

履修登録

A2に開講する科目のため、少数ながら履修登録を忘れる学生が毎年見受けられます。万一履修登録を忘れた場合は、すみやかに担当教員(齋藤)に相談すること。

講義インフラ

Slack
電気系Slack内のソフトウェア2のチャンネルを用いて質問等を受け付けます。
Slido
実名によるオンライン質問に抵抗がある場合は、Slido による匿名質問を活用してください。

講義の進め方

  • 毎週木曜日3限4限(3限: 13:00-14:45, 4限: 14:55-16:40)
  • ソフトウェア2では本ページに記載の情報をもとに講義を進めます。
  • 担当教員(齋藤)に加えて3名のTAがサポートします。わからないことがあれば気軽にSlack/Slidoによる質問や講義中での発言をしてください。

成績評価

  • 全6回(予定)のレポート課題により評価
    • 各回の課題は基本課題と発展課題を含む
    • 基本課題については全6回全て採点対象
    • 発展課題については全6回中上位3回が採点対象
  • レポートの期限は締め切り日の23:59:59 (JST)
  • 出席は取りません