---------------------------- 読み上げテキスト割り当て計画 ---------------------------- 文セット: S1 -- S8 単語セット:W1 -- W5 文のセット数と単語のセット数は異なります(要注意)。下記表を参考にして, 文セットと単語セットとを組み合わせて下さい。 発声者一人当たり,文セット1つ,単語セット1つを発声する形となります。 話者数 文セット番号 単語セット番号 収録機関 男 女 男 女 男 女 -------------------------------------------------------------------------------- 東北大学(牧野) 8 7 1-8 1-7 1-5,1-3 1-5,1,2 京都大学(壇辻,河原) 8 8 1-8 8,1-7 4,5,1-5,1 3-5,1-5 豊橋技科大(中川,新田,吉村) 8 7 1-8 8,1-6 2-5,1-4 1-5,1,2 東京大学(広瀬,峯松) 6 6 1-6 7,8,1-4 5,1-5 3-5,1-3 岩手大学(三輪) 6 0 7,8,1-4 1-5,1 早稲田大学(白井,小林) 6 6 5-8,1,2 5-8,1,2 2-5,1,2 4,5,1-4 立命館大学(山下) 6 6 3-8 3-8 3-5,1-3 5,1-5 龍谷大学(有木) 6 6 1-6 1-6 4,5,1-4 1-5,1 奈良先端大学(鹿野) 6 6 7,8,1-4 7,8,1-4 5,1-5 2-5,1,2 名古屋学院大学(清水) 6 6 5-8,1,2 5-8,1,2 1-5,1 3-5,1-3 和歌山大学(河原) 6 6 3-8 3-8 2-5,1,2 4,5,1-4 静岡大学(深林) 6 6 1-6 1-6 3-5,1-3 5,1-5 東海大学(朝尾) 6 6 7,8,1-4 7,8,1-4 4,5,1-4 1-5,1 同志社大学(柳田) 4 3 5-8 5-7 5,1-3 2-4 東京大学(柳生) 5 5 1-5 8,1-4 4,5,1-3 5,1-4 広島女子大学(上斗) 0 10 5-8,1-6 5,1-5,1-4 山形大学(富田) 3 3 6-8 7,8,1 4,5,1 5,1,2 帝京平成大学(武田) 4 3 1-4 2-4 2-5 3-5 石川高専(金寺) 5 5 5-8,1 5-8,1 1-5 1-5 -------------------------------------------------------------------------------- 合計 105 105 なお,上記以上の話者を収録する場合は,文,単語セットとも,続きの番号の セットを使用して下さい。また,各話者に対して,2桁からなる話者番号を各 サイトで割り振って下さい。 例:豊橋技科大 男性=01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08 女性=01, 02, 03, 04, 05, 06, 07 また,文セットと単語セットとの対応は,例えば,山形大学の場合, 話者数 文セット番号 単語セット番号 収録機関 男 女 男 女 男 女 -------------------------------------------------------------------------------- 山形大学(富田) 3 3 6-8 7,8,1 4,5,1 5,1,2 -------------------------------------------------------------------------------- 男性については,S6+W4, S7+W5, S8+W1 女性については,S7+W5, S8+W1, S1+W2 となるように(頭から順々に)対応させて下さい。 収録機関の略称 ------------------------------------ 東北大学(牧野) TOH 京都大学(壇辻,河原) KYO 豊橋技科大(中川,新田,吉村) TUT 東京大学(広瀬,峯松) TKT 岩手大学(三輪) IWA 早稲田大学(白井,小林) WAS 立命館大学(山下) RIT 龍谷大学(有木) RYU 奈良先端大学(鹿野) NAR 名古屋学院大学(清水) NAG 和歌山大学(河原) WAK 静岡大学(深林) SIZ 東海大学(朝尾) TOK 同志社大学(柳田) DOS 東京大学(柳生) TKL 広島女子大学(上斗) HIR 山形大学(富田) YAM 帝京平成大学(武田) TEI 石川高専(金寺) ISH 東京工業大学(仁科) TKK ------------------------------------